暑さ寒さも…
彼岸までと言われていますが、
お彼岸を過ぎても暑いような…涼しくなってきたような…行ったり来たりしている容器ですね!
でも花はしっかりお彼岸が来たことが分かったようで、美原の裏の畑では「白い彼岸花」が咲いていました。 ぽつん、と隅の方に咲いていたので、2階に飾る為に収穫です。1番綺麗に咲いている花を選んでくださいました。
エレベーター横の洗面台に飾らせていただきました。お花があることによって、いつも以上に華やかになり、歩行運動にも力が湧いてきますね!! いつも以上に真剣に頑張っております!!!
お彼岸と言えば、忘れてはなりません。
………そうです。
『おはぎ』です!!!
今年はM様、R様、H様のお三方にお願いをして、世界一のおはぎを作っていただきました。
もち米を食べやすい大きさに丸めていく
M様、均等に人数分丸めていきます。
慣れた手つきで作っていき、素早いのに丁寧な作業を行う姿、さすがです!!
R様は昔の事を思い出し、懐かしさを感じながら作ってくださいました。
今ではスーパーで買うことができ、作る事も無いお家が多いと思いますが、こうして1から作ると愛情がこもって、更に美味しいですよね!!
さて、最後はあんこでもち米を包んでいきます。私もお手伝いをさせていただいたのですが、あんこがベトベトになり、なかなか良い形になりませんでした。やはり、プロにお任せしました……(笑)
H様はもうおはぎを見なくても綺麗に出来ています。私もそれくらい器用になりたいです…まだまだ修行が足りないようなので、頑張ります!!🏁
あっという間に美味しそうなおはぎが完成しました!!!!
2つだけきな粉がかかっている当たりも作ってみました!(^▽^)/
お味の感想は皆さま、大満足でした✨
………という写真を載せようと思いましたが、すみません。写真を撮る前に美味しく全部食べてしまいました(;´Д`)(笑)
なので、私の今月のお気に入りの写真
『バランスゲームに励むS様』で許してください……素敵な笑顔ですよね(*'▽')
